top of page
蟹工船チラシ表_page-0001 (3).jpg

作 :小林多喜二
演出 : 山田隼平 
脚色 :赤沼律


【劇場】
WESTEND STUDIO ウエストエンドスタジオ
〒165-0026 東京都中野区新井5-1-1 スタジオライフ

西武新宿線:新井薬師前駅より徒歩7分
JR(中央線、総武線)、東西線:中野駅より徒歩15分

【日程】 2025 年 8月7日(木)~10日(日)

【タイムテーブル】
 8 月7日 14時/19時
 8 月8日 14時/19時
 8 月9日 14時/19時
 8 月10日14時/  -
※開場は開演の30 分前。受付開始は開演の1 時間前


【料金】 前売・当日共/4,000 円 学生/ 2,000 円 全席自由席
※「劇団俳優難民組合」のコースターをお持ちになられたかたは500円割引

小説家​・小林多喜二

takiji2.jpeg

1903年 - 1933年

日本プロレタリア文学の代表的な小説家共産主義者社会主義者政治運動家日本プロレタリア作家同盟書記長。日本共産党党員。

4歳のとき、一家で北海道小樽に移住、小樽高等商業学校(現・小樽商科大学)に学ぶ。小樽で銀行に勤めてから、葉山嘉樹ゴーリキーなどの作品を通じてプロレタリア作家の自覚を持ち、小樽の労働運動にも関わり始めた。

1928年、共産党関係者大検挙(三・一五事件)の小樽を題材にした『一九二八年三月十五日』をプロレタリア文学の機関誌「戦旗」に載せ、翌年には『蟹工船』を発表して評価を得た。また、大農場の小作人と小樽の労働者の共同闘争を描いた『不在地主』(1929年)が原因で銀行を解雇された。その後は投獄と保釈をくりかえし、1931年、非合法の共産党に正式に入党。

しかし1933年、警察に逮捕・虐殺された。

​‐Wikipedia

t a k i j i   k o b a y a s h i
 
LINE_ALBUM_蟹工船、資料_250522_1_edited.jpg
​あらすじ

「おい、地獄さいぐんだで」また、、笑いながら蟹工船に乗船する。

4カ月間海の上。一日16時間労働。蟹をとって、その場で茹でて、捌いて、缶詰にする、それが蟹工船。

「工場船」であり、「航船」ではないため、航海法は適用されない。法の外、の閉ざされた空間。

糞壷(くそつぼ)と呼ばれる酷い環境で眠り、粗末な食べ物を食べ、風呂も制限され、そして、極寒のロシアの海。

監督の浅川は少しでも他の船より利益を上げるために、手段を選ばない。

疲労、暴力、病気、罰則、暴風、事故、虫、極寒、死人もでる。労働者たちはとうに限界を迎えていた。

数日間、行方不明になって死んだと思っていた川崎船の連中が還ってきた、ロシアに流れ着き、異国の考えに触れて・・・

労働者たちに何かが芽生え始める。いままで考えもしなかった、仲間と共に「ストライキ」を始める。

​k a n i k o u s e n 

​蟹工船・出演者

a c t o r
119002_0.jpg
​山田隼平/劇団俳優難民組合

生きた瞬間

もとめてそれを

​もう一度!!

0372ECB3-FF7C-4B81-A3E9-A4363F22B387_edi
前田恭明(劇団AUN/リベルタ)

「継続は力也」「努力する才能」
歳を重ねて身に沁みる言葉です。
無かったなぁ〜才能、、

凡人だったと認めてしまえば
楽なもんです。
人生楽しまないと損!
其れもまた才能。

E7C948DA-D0AE-461B-9C7F-0C675516814A_edi
シミズヒトシ(ハモニカブックス)

神奈川県出身。特技・年齢不詳。

ハモニカブックス代表。

35年を超える編集者生活を経て役者に転身。

珠算3級。フルマラソン歴4回。好きな建築は東京タワー、好きな河川は鴨川。今年6月白内障を手術する。
なお、「蟹工船」は2008年に出版界のブームになり、新語流行語大賞に入選したが、その際には選考委員として壇上で受賞者に受賞盾を手渡した。

DSC_1565_edited_edited.jpg
小河智裕

大学在学中、24歳の時に芝居の道へ。

文学座研究所、新国立劇場研修所にそれぞれ1年間在籍。

2021年は演劇企画集団THEガジラにおいて、鐘下辰男氏に師事する。


人間は素敵です。どうしようもないこともたくさんするけど、美しくて豊かなはずです。そういうのをやりたい。

3660_edited.jpg
森永太郎

2012年に歌謡曲のCDでインディーズデビュー。
2018年山崎哲氏朗読劇出演。同年、月蝕歌劇団・実験室公演出演。
2023年トミーズプロジェクト「ワーニャ伯父さん」出演。
2025年藤巻裕人企画「かもめ」出演。
その他、音楽ライブハウスに出演。

BB226FE1-CD04-4C4A-9CB5-8EBA59E99586_edi
赤沼律

2023年8月創作集団 極東上演社「謹製のブルー」@参宮橋TRANCE MISSION

2021年12月創作集団 極東上演社「あの星空の匂いがする」@参宮橋TRANCE MISSION

2021年8月劇団沸「ゲキダン!〜テクノロジーの惑星から愛の使者がやってきた〜」@アトリエファンファーレ東新宿

2020年1月劇団100℃「海辺の墓場までハイキング」@高田馬場ラビネスト

2019年8月劇団100℃「快楽と健康」@山王FOREST 大森theater スタジオ&小劇場

S__25477130_edited.jpg
モリタモリオ(株式会社ヘリンボーン)

京都出身。日本大学芸術学部映画学科脚本コース卒業。木野花ドラマスタジオを経て俳優養成所へ。
ジャパンアクションエンタープライズに所属し、アクション俳優として活動したのち、本格的な演技表現を求めて舞台を中心に活躍。

S__5292046_edited.jpg
岩田陽彦(劇団唐組)

22歳
大阪府枚方市出身
高校卒業後、劇団唐組入団

今回初めて唐組以外のステージに立たせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します!

22年「おちょこの傘持つメリー・ポピンズ」「秘密の花園」
23年「赤い靴」「透明人間」「糸女郎」
24年「泥人魚」「動物園が消える日」
25年「紙芝居の絵の町で」

S__78176259_edited.jpg
オバタアキラ(宝井プロジェクト) 

宝井プロジェクト所属 

経歴
劇団 新転位21 所属 のちに退団
劇団 pathos pack 所属 のちに解散

ここ2、3年は時々劇団唐組に出演。

118995_0_edited.png
橋倉靖彦(劇団AUN/リベルタ)

生年月日 1970年1月26日
出身地 広島県
血液型 B型
趣味 ひとりカラオケ、ひとり酒、ひとり飯、ひとり言
特技 モノマネ(加山雄三、田中邦衛、高倉健)

【舞台】

「リア王」「夏の夜の夢」「間違いの喜劇」「尺には尺を」「ジョン王」「ハムレット」「新ハムレット」「桜の園」
以上、劇団シェイクスピア•シアター

「ヘンリー五世」「アテネのタイモン」

(共に演出:吉田鋼太郎)
以上、彩の国シェイクスピア•シリーズ

「桜 散ラズ…」「あかつきの湧昇流」「一尺四方の聖域」以上、劇団AUN
 
【TV】
TBS「あらびき団」

【映画】
「YAJIN(短編映画)」→[Pラボ映画祭2011にて上映、最優秀男優賞受賞]

102551_edited.jpg
藤森宗(劇団唐組)

性別 男
出身 東京都
趣味 靴磨き・ピアノ
出演歴
金曜の夜の集会「フラワー」「マリーン」
アクリルサーファー論理「まもの」「机上のクーロン」
劇団三日月湊「二十世紀の退屈男」「正義の味方」「ダルマ少年」
俳優難民組合「熊」「夏の夜の夢」
劇団唐組「吸血姫」「ジャガーの眼」「ビニールの城」「さすらいのジェニー」「少女都市からの呼び声」「おちょこの傘持つメリー・ポピンズ」「秘密の花園」「赤い靴」「透明人間」「糸女郎」「泥人魚」「動物園が消える日」「紙芝居の絵の町で」

S__163684373_edited.jpg
​昼間よしき(ひるま・よしき)
オフィスMORIMOTO
29歳、埼玉県出身。
大学卒業後、自動車整備士とゴルフキャディを経験。
現在はドラマ・映画・配信などの映像を中心に俳優業をしております。 
今回この舞台で「蟹工船」という題材を扱う目的を演出の山田さんから伺い、自分の今ある境遇と重なる部分もあり是非これを初舞台にしたい!と思い即答しました。
役と重なる自分の想いを精一杯ぶつけ、役を通して皆さんに何かを伝えられたらと思っています。
よろしくお願いします!
新しい学校のリーダーズ「Change」MVにサラリーマン役、マイナビ転職YouTubeショート動画「稼げる人・稼げない人」に井上役で出演中。
今後、篠原哲雄監督「冬至」に菊池隼人役、「勝風館物語」に室井孝幸(青年期)役で出演予定。
X(旧Twitter) → @HIRUMA_0519
Instagram  → @hiruma_0519
​<劇場地図>

WESTEND STUDIO ウエストエンドスタジオ

〒165-0026 東京都中野区新井5-1-1 スタジオライフ

西武新宿線:新井薬師前駅より徒歩7分JR(中央線、総武線)、東西線:中野駅より徒歩15分

■スタッフ   演出:山田隼平  脚色:赤沼律 舞台監督:山田隼平  舞台美術:山田隼平  照明:船  音響:カニ  制作:山田隼平 
      方言指導:赤沼律  宣伝美術:um method
■協力         オフィスMORIMOTO 劇団AUN 劇団唐組 株式会社ヘリンボーン 有限会社ジェイ・クリップ ハモニカブックス 宝井プロジェクト
■企画            劇団 俳優難民組合
bottom of page